http://eriko-tsukayama.net

おかげさまで、00.7.11に、ライブは無事盛況の内に終了いたしました。ご来場いただいたお客様
このライブにご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。また、お逢いできる日を楽しみにしています!



2000年7月11日:六本木 Pit Inn
After 10 Years
Live

野田ユカ

(Electone/EL900)
5月26日生まれ 双子座 B型 東京都出身

1981年 第18回 エレクトーンフェスティバル全日本大会入賞
1981年 アン・ミュージック・スクール ジャズピアノ科入学 坂元輝氏に師事
1983年 ヤマハ音楽院にて本田竹廣氏に師事 
1985年 卒業後プレイヤーとしてさまざまな活動を展開
1989年 高橋ゲタ夫氏プロデュースによるコンサート「Jumping Beat Box」を行う
     同年「Power Of Soul In Kawasaki」で、そうる透(Dr.)氏らと共演
     同年、コロムビア・レコードより「カリブの夢」リリース
1990年 村松健(Pf.)と3度目の共演

●フュージョン、ジャズを得意とする女性プレイヤーとして活躍中。またテレビでは、NHK「おかあさんといっしょ」やNTV「ルックルックこんにちは」などにも出演、自身のCDアルバム「カリブの夢」や「岡村孝子作品集」「荒井由実作品集」などのカバー曲のCDもリリースしている。ジャパニーズ<ニール・ラーセン>を目指しオルガントーンも得意な、エネルギッシュでCoolなプレイヤーである。

塚山エリコ

(Pf, Keyboard)

12月11日生れ 射手座 (へびつかい座)O型  東京都出身

3才のころより自然にピアノを弾き始め、高校在学中に、キーボードプレイヤーとしてデビュー。故八木正夫氏のバンドと一緒に、倍賞千恵子キャラバンコンサート、前田憲男氏のバンドと尾崎紀代彦コンサート。その他、TVラジオ等で活動、NHK『歌謡プロムナード』でシャープス&フラッツ、スイングフェイスと共演『NHKガイド』『英語会話教室』 テレビ朝日『ラブ・アタック』『トゥナイト』 テレビ東京『おはようスタジオ』等にレギュラー出演。また、ステージでも石川晶、猪股猛、サンディー、タモリ、オパ等、数多くのミュージシャンと共演。
1982年には、東芝EMIより『ポピュラー・ニュー・ラブサウンズ』ファーストアルバムリリース(レコーディング・メンバーは、高水健司、杉本喜代志、森谷順、中島御)その頃から、ジャズピアノと作・編曲を大野雄二氏に師事。その後、数年に渡り、フュージョン系バンド<松田昌&ベアーズ>のキーボーディスト兼アレンジャーとして数年間活動(メンバーには、元バーニング・ウエイブ、サンバーストのベーシスト小平幸雄、ドラムスに元スクエアの永田敬一など)その間にも、数々のセッションに参加、また、SAXの佐藤達哉バンドや、さだまさしバックバンド「亀山社中」のメンバーなどともセッション。またこの頃より、中森明菜や、宮田泰男などに楽曲を提供し始める。1987年頃よりアレンジャー・キーボーディストとしてスタジオワーク開始、現在に至る。
1989年keyborad player 野田ユカ『カリブの夢』アルバムのプロデュース、アレンジ、1996年オリジナルビデオ/V-シネマ『ロンタイBABY』音楽担当、同サウンドトラックCDリリース,1997年銀座博品館劇場、オリジナルミュージカル”アンバランス”音楽担当など、1998年、テイチクよりヒーリング音楽CD「マザー・ネイチャー・シンフォニー」リリース。
アーティストのアルバム制作、プロデュース、ドラマ映画の音楽制作、最新ポップス、CM、ミュージカル等、幅広い活動を行っている。

岡本郭男

(Drums)
1955年12月14日生まれ

浜田省吾、チェリッシュ等のバックをつとめながら、スタジオ・ミュージシャンとして活躍、その後、「スペクトラム」「AB'S」という伝説のスーパー・バンドを経て、桑名正博、長渕剛、ZOO他のコンサート・サポート。そして、現在は「XXX」(トリプルエックス)のメンバーとして活躍中。参加したレコーディングは数知れず、日本を代表するドラマーとしてメンバーの信頼もあつい。

渡辺直樹

(E.Bass)
1956年10月13日生まれ(天秤座)
出身地 神奈川県
血液型 AB
15才でプロデビューし、19才でスタジオミュージシャンとしてスタート。
20才でスペクトラム、24才でAB'S、28才でソロデビュー。
●自己アピール
どんなジャンルの音楽に対しても真剣に取り組む姿勢は誰にも負けない。
●代表作
スペクトラム 6枚、AB'S 3枚、ソロ「SHE('87)」「STAR CHILD('88)」
●ツアー・サポート
シカゴ、ラリー・カールトン、
ルイス・ジョンソン、エブラハム・ラボリエル
・'97年3月「ソロベースのしらべ」出版。
・その他、最近では大黒麻季、WANDS、ZARD、宇徳敬子他レコーディングにも参加。
(プロフィールは、フェイス音楽出版HPより、引用させていただきました)

大久保 明

(E.Guitar)

1953年10月26日生まれ

高校時代よりロックに興味を持ちギターを始める。
大学時代に渡辺香津美氏に師事、在学中に板橋文夫、福井五十雄などのバンドでデビュー。
しばたはつみ、中本マリ、東京ユニオン、服部克久、音楽畑を経て、現在はスタジオ・ミュージシャンとしてスタジオ・ワークを中心に活躍している。

木村”キムチ”誠

(Latin Percussion)
1954年9月10日生まれ
熊本県出身

20才からパーカッションを始める。
22才の時にプロ入り、以来スタジオミュージシャンとして活躍。久保田利伸、井上陽水、竹内まりや、ムーンライダース、松山千春、小沢健二、高中正義、中島みゆき、ARB等のレコーディング及びバックをつとめ、オルケスタ・デラ・ソルには昭和57年に参加、今ではもうオルケスタ・デラ・ソルには欠かせない唄って踊れるパーカッショニストである。加えて1980年のカルロスサンタナグループとの共演はいまも忘れられない。
(プロフィール及び写真は、フェイス音楽出版HPより、引用させていただきました)

数原 晋
(Trumpet,Flugelhorn)

1946年9月13日生まれ
岡山県出身
血液型:O型

国立音楽大学に入学。北村源三氏に師事し、優秀な成績で中退する
20歳の頃より、東京ユニオンオーケストラ、豊岡豊とスイウングフェイス、ニューハード、原 信夫とシャ−プス&フラッツ等ビッグバンドに約10年間に渡り在籍、後、フリーのスタジオミュージシャンとなる以後、<正しい>スタジオミュージシャンを目差し、録音した曲は、数知れず、代表作品は、日本テレビ「金曜ロードショー」のテーマ、山口百恵「いい日旅立ち」のイントロ・間奏、「必殺仕置人」シリーズ、「ルパン三世」全作品、etc.....参加したCDアルバムの、主なア−ティストは、松任谷由実、山下達郎、杏里、角松敏生、UA、SMAP,SPEED,etc......
また、前田憲男とウィンドブレーカーズに発足当時より参加
10年前より自己のビッグバンド「東京ジャズアンサンブルラボ」を結成し若手の指導にも力を入、1988年「Breath From The Season」、1992年Sidewinder」のCD2枚をリリ−ス、また、1997年に、初のソロ・アルバム<Trumpet major>VPCC-80504 / VAP INC.をリリ−ス。現在「日本人の歯型と管楽器」という、永遠のテーマに取り組み研究終了
(プロフィールは、下記HPより、引用させていただきました)

ボブ・ザング

(Sax,W.Winds)
1953年1月20日
アメリカ・ボストン生まれ
ソプラノ、アルト、テナー、バリトンSAX / フルート、アルトフルート、ピッコロ、クラリネット

米バークリー音楽大学卒業。音楽学士。ボストン大学、大学院音楽科修士課程修了。
後、バークリー音楽大学助教授を務める。
アメリカ国内、カナダ、ヨーロッパ各地でコンサート活動、フェスティバルへの参加(モントリオール・ジャズ・フェスティバル、ケベック・ジャズ・フェスティバル他)ジャズクラブでの演奏を行う他、ニューヨーク・ボストンのTV・ラジオ番組に出演、CM音楽・TV等のテーマ音楽のレコーディングに数多く参加。また、様々なミュージシャンと共演した。(レコーディングを含む)
主な共演者<Pops>
サミー・デイヴィス・Jr、レイ・チャールズ、マンハッタン・トランスファー、ハリー・コニック・Jr,メル・トルメ、アンディ・ウイリアムズ、ザ・フォー・トップス、ザ・テンプテイションズ、ザ・ポインター・シスターズ、グラディス・ナイト、マーヴィン・ハムリッシュ他
<Jazz>
ランディー・ブレッカー、ミッシェル・カミロ、デイヴ・バレンティン、ケニー・バレル、ルー・ソルフ、ガンサー・シューラー、バディー・リッチ、ボブ・ブルックマイヤー、ジョン・ファディス他
ブロードウェイ・ミュージカルでの主な演奏
<キャッツ><ジプシー><Anything Goes><コーラス・ライン>
〜In Japan〜
1991年、来日。以来スタジオ・ミュージシャンとして、玉置浩二、森山良子。スピッツ、島田歌穂、塩谷哲(オルケスタデラルス)他、数多くのミュージシャンのレコーディング、コンサートに参加。また、映画音楽、CM音楽、TV音楽の演奏、ミュージカルでの演奏も行っている。<ミス・サイゴン>、劇団四季<クレイジー・フォーユー>、<美女と野獣>、<BIG>他
洗足学園短期大学ジャズ研究科、講師。