Updated お知らせ 2001.07.25 ●GALLERYのページには、UP出来なかったのですが、7月23.24日に「しまじろう」のキャラクターでお馴染み、ベネッセ・コーポレイションの「こどもちゃれんじ」シリーズ「お友達紹介」用のVTRの音楽録音が、太平スタジオと、ジュピター・スタジオで行われました。VOCALには<石原慎一>さん、声優さんとしても大ベテランでいらっしゃいます<松島みのり>さん、しまじろうの歌声でお馴染み<松本さち>さん、お姉さん役の<小野綾子>さん、そして<ひまわりキッズ>の子供達も加わり、楽しくてかわいい作品が出来ました。
機会がありましたら、是非ご覧になってみてください。音頭、サンバ、ハワイアンありの、盛りだくさんの内容になってますよ!2001.05.21 ページ閉鎖のおしらせ!
デイリー・ライクな日記風読み物として「ESSAY」のページに変わり、新設いたしました「MURMUR」のページですが、以前のように「Essay」のページとして、リニューアルいたします。またNew「Essay」のほうも、よろしくお願いいたします。なお、しばらくいたしましたら、この「MurMur」のページは閉鎖になります。今までの「MurMur」の内容はのページに移行しましたので、引き続きお立ち寄りいただけると幸いです。・・・・・管理人 2001.5.21
2001.05.11 ●BBSページの、アクセス・カウンター<20.000人目>Justヒットは、ハンドル・ネーム「Sky Walker」様でした。おめでとうございます!私のCD<メロディ・オブ・ヒーリング>をプレゼントさせていただきました。
今後も、皆様のご来訪を心よりお待ちしております・・・・管理人(ERIKO)2001.03.16 ●3月4日に、東芝EMI・溜め池スタジオにて今回で最後となります「城野ダンス」CD用の録音がありました。この日は、シンセサイザー・オペレイターに<杉本洋祐>氏、トランペット&フリューゲルのソロに<数原晋>氏、ギターに<大久保明>氏を迎えてのオケ・レコーディングが行われ、後日、ミュージカル界では、もう、お馴染み<北川潤>氏のVocalのダビングが行われる予定です。城野先生、子供達のために夢のあるお仕事を、ご一緒させていただき、本当に14年間、ありがとうございました。そして、長い間お疲れさまでした。きっと、先生の曲はこれから、いつまでもいつまでも、歌い継がれて行くことと思います・・・・ 2001.02.26 ●2月18日に、ジュピター・スタジオ、22日に太平スタジオにて、ベネッセ「しまじろう」のキャラクターでお馴染み、こどもちゃれんじ・ほっぷ6月号のVTRの中で「ながぐつマン」他、数曲の音楽を担当いたしました。歌のおねえさんは、英語はお手の物<羽生未来>ちゃん、また「ながぐつマン」では<中右貴久>さんも加わり、「かたつむり」では、声優さんとしてもお馴染み<山田不思議>さんなどを迎え、楽しいレコーディングが行われました。機会がありましたら、是非ご覧になってみて下さいね! ●2月10.11日に、ゴチ・スタジオにて、「NTT支援システム」という、企業向けの「エアロビクス」のVTRの音楽を担当しました。Vocal&Chorusには<FUKO>こと、<佳世府雅子>さん、ギターには<大久保明>氏、そしてスクラッチには、DJ<OSUGI>こと、シンセ・オペレーター<杉本洋祐>氏を迎えての、バリバリな今風(笑?)サウンドが炸裂しました。Gallery Vol.20にて、録音風景&Soundを試聴する事が出来ます。 ●今年の.10月28日に「第21回全国豊かな海づくり大会」という静岡県焼津市で開催されるイベントの中で行われる海と山の自然をテーマにした「ミュージカル」の音楽を担当することになりました。また、テーマ曲の、作詞・作曲を元ゴダイゴの<タケカワ ユキヒデ>氏が書き下ろし、私が編曲をすることになりました。レコーディングは、7月頃になりそうですが、現在、既にデモテープ制作に入っております。詳細が解り次第、追って情報をお伝えしていきます! ●INDEXページの、20.000人目ヒットは、H.NAME「いとこん」様でした。おめでとうございます。私のCD<メロディ・オブ・ヒーリング>をプレゼントさせていただきました。引き続き<BBS>ページの、アクセス・カウンターは<20.000>人目を目指しております。・・・管理人 2001.02.04
●私のCD<メロディー・オブ・ヒーリング>を、アリコ・ジャパン(保険会社)の「ペーパー
TV」という、パンフレットの中で、紹介していただきました。また、読者プレゼントとして、
「メロディー・オブ・ヒーリング」を、抽選で10名様にプレゼントという、企画もあります。
詳細は、画像をクリック!!
2001.1.15 ●先日、CM音楽の録音がありました。サウンド・ロゴ(商品名などを、3〜4秒の歌などで表現するもの)のみですが、早ければ2月の初めくらいから、テレビで流れると思いますので、お知らせします!メーカーは「日立建機」商品は「ショベルカー」で、<オールラウンド・チャレンジ ♪〜ザクシス・アーク!>というサウンド・ロゴです。1月10日に人形町にあります「DEN・スタジオ」にて、Vocal録音を、また「ゴチ・スタジオ」にて、オケの録音が行われました。Vocalには、スタジオ・ミュージシャンとしては、ベテラン、またアニメの主題歌などでもお馴染みの<石原慎一>さんを迎え、歌っていただきました!(超カッコよかったですぅ〜)また、シンセサイザーオペレーターに<杉本洋祐>氏、レコーディング・エンジニアに<山田正弘>氏、アシスタント・エンジニアに<溝口康裕>氏をを迎えての録音となりました。映像は、女子高生が「日立」の工場を見学に行って、「IT」を装備したショベルカーの説明を受けている〜そんな、おもしろい映像のようです。どうぞ、お楽しみに!
2001.1.15 ●1月12日に、太平スタジオにて、ベネッセコーポレイション・こどもチャレンジ・ぽけっと4月号の録音があり、歌のおねえさんでお馴染み<神崎ゆうこ>さんのVocal録音がありました。作詞・作曲は「阿部直美」先生、アレンジを私が担当しました。先に行われた録音分と合わせて、盛りだくさんの音楽内容になりました。もし、機会がありましたら、「しまじろう」のぬいぐるみと一緒に、VTRを見てみて下さいね!かわいいですよ〜! 2000.11.09
追加情報
2000.11.23声優<冬馬由美>さんの、オリジナル小説「Wild Angels」(タイトルは、変更になっているかもしれませんが・・・)のプロモーション用、BGMテーマ音楽を、制作しました.(情報は、定かでないのですが)「エーエックス」という、アニメ雑誌?の付録のCD-Romに、収録されているはず?で〜す。(何月号だろうか?)かっこいい、女性探偵?秘密諜報部員のお話で、音楽も「007」風になっています.機会がありましたら、聴いてみてくださ〜い!
・・・2001年1月発売号か(12月発売?)、1月に発売のものか・・・のようです!!・・・11/23追加2000.10.21 10月20日発売の音楽雑誌「月刊エレクトーン/11月号」(ヤマハ・ミュージック・メディア)の、52ページに今回、復刻版として、発売になった「Jazz Timeベスト?@&?A」の曲集についての、私のインタビュー記事や写真が載っています。私達、三人のアレンジャーの他に、現役の若いプレイヤー&アレンジャーさんからの、推薦文なども、載っていますので、読んでみてください!
「Jazz TimeベストVo.1&2」の曲集が、発売になりました!私は、@巻では「星影のステラ」「バードランドの子守歌」を、また?A巻では「枯れ葉」「A列車でいこう」を、アレンジしています。音色データ&リズムデータ付きですので、どうぞ弾いてみて下さい。また、ご感想なども、お待ちしております!
詳細は、下の各本の画像をClick
好 評 発 売 中
★全国のヤマハ、各楽器店にて販売中。またオンライン・ショッピングはYMMのHP...または下の各本の画像をClickJazz Time Best Vol.1
GTE742060 ¥2.300
ヤマハ・ミュージック・メディアJazz Time Best Vo;2
GTE742061 ¥2.300
ヤマハ・ミュージック・メディア![]()
1. 星影のステラ・・・(塚山エリコ)
2. バードランドの子守歌・・・(塚山エリコ)
3. モーニン・・・(松田昌)
4. Don't Get around Much Anymore(松田昌)
5. 黒いオルフェ・・・(佐々木昭雄)
6. チュニジアの夜・・・(佐々木昭雄)
1. A列車で行こう・・・(塚山エリコ)
2. 枯葉・・・(塚山エリコ)
3. On A Clear Day・・・(松田昌)
4. サマー・タイム(松田昌)
5. スカイラーク・・・(佐々木昭雄)
6. 夜は千の目をもつ・・・(佐々木昭雄)